ご無沙汰しておりました。
私は普段、どちらかというと怠け者で(と最近は自覚するようになりました)、
会社に勤務している人々のように、朝早く出勤して夜遅く帰ってくる生活が続くと
どうしても寝不足になり、息切れして倒れてしまいます。
なぁ~に贅沢なこと、言ってんのォ?!
と叱られそうですが、このようにか弱くなりましたのは、
なにを隠そう(隠してもいないが)、1996年6月から8ヶ月間入院して以来でございます。
え? 何の病気か、って?
そりゃ、結核でございます。
その昔は「サナトリウム」などという所で、おさげ髪の美少女が窓辺に立ち、
「美人薄命だね・・・・・」
なんて言われていたような病だったわけです。
以前にもこのことは書いておりますので、くどくどと書きますと
「オイオイ、結局“美人薄命になりかけた”ってことを言いたいんじゃないの?」
と言われてしまいそうなので、これ以上詳細については触れませんが、
今や、「美人長命」という時代になりました。(?)
さて、そんなわけで睡眠5時間なんて日が続いてはいけないわけなのでございます。
それが、やっちまいました。 今週・・・・・・・。
まず、
月曜日にショットバーに行ったことが「呼び水」になってしまったのか、
火曜日は通常に帰宅するも、自宅でショット・・・・いや、チョットやッちまいまして、
水曜日には久しぶりの友人夫妻と再会し、これは仕事の打ち合わせでお茶。
それにしても帰宅は遅くなり、あげくに『オーラの泉』で就寝は12時半。
木曜日は知人と昼食の後、デトックス(毒出し)というセミナーを受けてすっきりし、
夜は“美輪明宏さんのコンサート”(初日)で、これまた心の毒出し。
「今日は毒出しの日じゃないのぉ~♪」
なんて喜んでおりましたら、そのあと一緒にいった友人と食事をして帰る途中で、
正確には「東横線のゆうてんじ」で、電車が止まってしまいました! 夜の11時ですわ!
通常ならば、すでに夢の中の時間帯。
止まった原因は人身事故。
どういう事故だかわかりませんが、
飛び込んだんだか、酔って転んじゃったんだか、さっぱり状況はわかりませんが、
夜の遅い時間に人身事故は
「勘弁してくれ!」
の一言でした。 横浜での乗り換え電車がなくなったらどーしよう・・・・・。(-_-;)
ああ、人生と同じだよ。
♪じぃ~んせい、楽ありゃあ、苦~もあるさぁ・・・・・ダン、ダダダダン、ダダダダン、ダダダタダダダ・・・♪
と水戸黄門のテーマ曲が流れたかと思えば
「正負の法則よ!」
という美輪明宏さんの声も聞こえるような・・・・・(;_;)
悲しき「空耳アワー」の連続でございました。
無事に最寄駅まで到着し、タクシーに乗りながら、
「こういう日に限って、タクシー降りて家までの数メートルの所でナイフでブスッ!
なーんて事件になったりして・・・・・・」
なとどいう、とんでもない妄想族の自分に飽きれながら、ヘロヘロの帰宅となりました。
「ああ、あの渋谷駅でいつも通りにJRを選んでいたら・・・・・」
と考えると、まったくもって人生と同じ。
小さな選択が思いがけない結果を生む、というよりも
その先にはいろいろと障害物やらプレゼントやらが転がっているわけで、
そういうものに出会った時にどうするの?
あの「オダギリジョー」がCMで叫んでいる“選択カード”状態。
これが大切なのだとしみじみ感じるのでした。
そして、週末の
金曜日は朝からバイトに出かけ、午後からパソコンを教える仕事に廻り、
夜の9時半に帰宅。
なんだかやたらに疲れ、眠く、なのに
「飲まずにはいられない」。
誰か、私を飲んでぇ~!!
・・・・・・って、何? 「空耳アワー」? (゚o゚;)
今朝は今週分の睡眠不足を! と意固地になって遅起きしましたが、
それでも自宅作業は目白押しで、頭も目もボォ~っとしながら、3分の1程は終りました。
はぁ~、明日はまた出かける用があるし・・・・・・、
来週も前半はバイトで出かけるし・・・・・、
なんだか限界でございますわ。
もっと突っ込んで書きたいような「オモシロイこと」はあったのですけれど、
今日はざっとのお知らせでございました。
夏の疲れが出てくる季節でございます。
江戸時代の盗人は、まさに今の季節が「お勤め」しやすかったのだそうですよ。
夜は涼しくて、人々はぐっすり眠るようになりますからねぇ。
皆さまも体を休めて、秋の夜長を楽しんでくださいませねぇ♪
儚げな私も(
自分で言うか? (-_-;))、ゆるゆると楽しみながら、
やってくる波を一つ一つ越えていこうと思いまする。