すっかりご無沙汰の助でござる。
なんと吾輩、ここ数日だけど耳鳴りが続いているのでござる。
ブ・・・・・・・・ンと低周波のような音が左耳で鳴り続けるのでござるよ。
いよいよ、でござるか?・・・・・・・・・美人薄命・・・・・・・・。
てなことはないであろう、現在は医学が日進月歩で発達しております故、美人も薄命ではなくなった。
あれ? そっちの方? とつぶやいたのは誰?
はいはい分かってます、あたしゃ「美人」とは言い難しであることは充分自覚しておりますわい。
末期の結核も(看護婦さんいわく)「記録に残していいほどチョ~順調に乗り越えてしまった」稀な存在だそうで。
「美人薄命」が本当だとしたら、美人じゃないってことざんしょ。・・・・・・
といってもちょっと心配になったりして、おナカさんと電話で話している時に、
「あたしさぁ、耳鳴りがするんだ、初めてだよ」
といったら、
「そぉ~んなの! オカーサンだって・・・。誰だってするよ!」
「あ、そう」 チャンチャン♪
で終わった。
さて、耳鳴り娘(?)はここのところ考えることが多く、この季節に合わせて内観の時期に入っております。
一番感じていることは、近況として物質や金銭的には変わりばえしないけれど、心が愛で満たされると冬でもあったかい、ということ。
その愛は、与えられるよりも自主発電する方が無制限で長時間暖かくいられるということ。(だから東電からの電気よりも太陽光の方があったかいに違いない)(?)
つまり人から求めるものではなく、自然発生的に無条件で自分から発するものであること。(この“無条件で”というのがキモざんすね)
自主発愛100%とはいわなくても、割合が大きくなるほど幸せ度が増してくる、・・・って感じざんすかねぇ。
なんか、そういうことが心底納得できるようになったもんで、この耳鳴りは、
(ああ、月からのお迎えが近いのかなぁ)
アンタはかぐや姫かい!
なんて思ったりしてしまうのですわ。・・・・・・
ふふふ・・・・
という割には、日記であるはずのブログで書きたい話題が浮かばず、幸せに寝たり起きたり食べたり働いたりしているうちに、何日間かが過ぎてしまったという訳です。
これじゃダメ! 少しずつでもコンスタントに続けなきゃ!
ともう一人の自分に叱られ、とりあえずこんな写真を撮ってみましたの。

本日タルトを作ろうと思ったら、バターが冷蔵庫の中。(何回も作ってる割には手順悪し・・・)
常温でばた~としたバターを使うってのが基本でありまして。
なので、ただ今バターと私はひなたぼっこ中。・・・・・・
早くバタ~となるようにぽちっをお願いね。(^_^;) アタシ、ダレテル…
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング