<< 見つけた! 土用の前ですが、やってしまいま... >>
すもも収穫の新兵器!
いつもながらの気だるい昼下がり、昨日はあまりの暑さに一日一本と決めている泡の出る飲み物に思わず手を出した。
この後、私に出る症状としては2つのうちのどちらか。
眠くなるか、それとも動きたくなるか。

昨日は、後者の“動きたくなる”だった。



目の前のスモモと木と、その下に広がる草むら。
日ごとにスモモが赤くなっていく中で、熟した実から落ちていることが分かる。
それを拾いに行くためには、木の下の雑草を刈らなければならない。
これは毎年のノルマ。    (写真をクリックするとおおきくなります)
すもも収穫の新兵器!_d0046294_10224660.jpg

発泡酒で涼を味わいながら(?)、その光景は嫌でも目に入ってくる。
日が西に傾き始めた夕暮れさしかかる頃、“よし! 刈るぞ!”と力が湧いてきた。
こういう時がたまにある。いや、最近はいつもこのパターン。
自分の意志なのか、何かに動かされているのか分からなくなる。

逆に、何も湧いてこない時もある。
気持ちは焦るけど“よし!”の発露がない時は、逆風に向かっていくように努力する割には無駄に思える結果となる。
だから最近では“私は怠け者”と開き直って無理に動かないのだが、“よし!”が来た時には多少無理をする。


昨日は、酔っぱらいの勢いを借りて、多少無理をした。 (これも写真をクリックするとおおきくなります)
すもも収穫の新兵器!_d0046294_10231877.jpg

分かるだろうか、手前のペパーミントは残したので分かりにくいが、スモモの木の周囲を一掃した。
二階のベランダから見るとこうなる。(たった今撮ってきたので、陽ざしが格段に強い!) (これもおおきくなります)
すもも収穫の新兵器!_d0046294_10412228.jpg

実は、2枚目の写真は朝飯前の仕事の時に撮った。

今朝は6時半だと思って慌てて起きたら5時半だったという珍しい状況の中で、スモモの収穫方法をなんとなくいつも考えていたせいか、ふと閃いたことがあった。そこで起きぬけに作ったのが、これ。
すもも収穫の新兵器!_d0046294_10463938.jpg

高枝バサミの両側にハンガーで作った輪っかを取り付けて、そこにスーパーのビニール袋を括り付けた。
これでバチン! とスモモを切り落としても地面に直接落下せず(傷むのだ)、この袋にドスンと入るというわけ。
(がははは・・・・・・、どうだっ!)
誰にも自慢できない私は、心の中で自画自賛。
しかし、“いや、まてよ。喜ぶのはちゃんと上手くいってから・・・・”ともう一人の私がいさめる。
(そ、そうだね・・・・・。 と思う当たり、私も成長したじゃないか。)
なんてやっぱり自惚れながら、天高くそびえるスモモの木を見上げた。

    「待ってろよ、スモモたち!」       (これもおおきくなります)
すもも収穫の新兵器!_d0046294_1125023.jpg

大概こうして喜んだ後はガッカリするのが話の流れなのだが、“やっぱり”ものの数分で失敗と分かった。

脚立に乗って、高枝バサミを枝の間に入れていく段階で、
「ダメじゃん!」
両側の袋が邪魔で、枝の間に入っていかないのさ。
しかもビニール袋で見えにくいし。


     ・・・・・・・・・・・・。


苦労してしっかり括りつけたビニール袋とハンガーを取り外し、ゼロからのやり直しとなった。
(やっぱりオーソドックスに切り落とすしかないわけね・・・・・・・)
と幾つか切ってみるものの、まだそれほど実が熟していないことが分かった。
もっとも、熟した実は落ちるから、その前にもぎろうとするとどうしても熟す前になってしまうのだが。

それでも落ちている実で綺麗なものを拾い、いくつか収穫してみたが早々に退散することにした。
その後、不燃焼の私は1時間ほどソテツの剪定をしたのだけど、これは省略。
家に入って、熟したスモモの傷んだ部分を取り除いて、ガブリとかぶりついた。
全身汗びっしょりで何も飲まず食わずで働いた後だったので、まさにこの世の物とは思えない美味しさ。
すもも収穫の新兵器!_d0046294_1111178.jpg

けれど残りはしばし置いて、食べごろを待つこととなった。    (これもおおきくなります)
すもも収穫の新兵器!_d0046294_116288.jpg


落ちたスモモの実の確認は、これからも毎朝つづくことになる。・・・・・・・・





来年はスモモの木の上にツリーハウスを作ってみようか・・・。なんて夢のような事を考えている私に、応援のぽちっをお願いね~。\(^o^)/
  ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
by anrianan | 2011-07-11 11:22 | ■家庭菜園
<< 見つけた! 土用の前ですが、やってしまいま... >>